今日は、「桜のイヤリング」についての裏話を語ります。
- 三代目赤坂兵之助
- 2021年1月24日
- 読了時間: 1分
![[cocur] SAKURA(コクール・桜) イヤリング](https://static.wixstatic.com/media/880f31_db891c7b46024d5d97f2247ee283e4de~mv2.jpg/v1/fill/w_740,h_555,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/880f31_db891c7b46024d5d97f2247ee283e4de~mv2.jpg)
皆さま、こんにちは、三代目赤坂兵之助でございます!
今日は、「桜のイヤリング」のお話です!
「桜 」自体のほとんど限界のような彫り込みに成功したことでホッとしていた私は、ふだんイヤリングもしないことですから(笑)、「桜 」本体が出来たことだけに喜んでいました。
女性のモデルさんがその「桜 」を耳に着けての撮影があることはもちろん意識していましたので、「イヤリングとネックレスの3枚あれば足りるかな」、そんな考えでの段取りをしていました。
撮影当日、モデルさんが実際に耳に着けようとケースから「桜のイヤリング 」を取り出したときに、「これ、どちらが右ですか?左ですか?」との問いに、「え?...あっ、そうか!!!」となってしまいました!

そうなんです。
大抵のイヤリングは、両耳に着けるのを前提に「左右対称」のデザインになっているものなのです!
同じもの2枚では、「芸がない」のです!!!

その日の撮影は様々な工夫で乗り切りましたが、もっともっとアクセサリーの勉強しないといけませんね。
今、アクセサリーを専門としているレオビジューさんに甘えていますので詳しくなりつつありますが、それでも毎日勉強です!
『[cocur] SAKURA(コクール・桜)』イヤリングorピアスのデビューが、クラウドファンディング初日に間に合わなかったのは、このような裏話があったのでした。
![赤坂金型彫刻所 代表 三代目赤坂兵之助 [cocur] SAKURA(コクール・桜) かんざし:そっとと共に](https://static.wixstatic.com/media/880f31_5d1badfa5efb456d98c966abfe61d7b8~mv2.jpg/v1/fill/w_350,h_430,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/880f31_5d1badfa5efb456d98c966abfe61d7b8~mv2.jpg)
Comments