top of page

​ブログ記事が表示されない場合は、ブラウザでリロード(再読み込み)を行ってください。

執筆者の写真三代目赤坂兵之助

今回は「彫刻」について三代目兵之助が語ります。


わが社の伝統工法『赤坂式半月彫刻法』で使用する『半月一枚刃』
わが社の伝統工法『赤坂式半月彫刻法』で使用する『半月一枚刃』

こんにちは、三代目赤坂兵之助でございます。 今日は、「彫刻」についてお話させていただきます。

今日は、「彫刻」についてお話させていただきます。

初代である私の祖父は、戦前、和歌山から「彫仏師」にあこがれ、大阪の上本町に修業に出てきました。

修業自体は順調で、祖父は懸命に師匠からの教えを吸収しようと頑張っておりましたが、 そんな折、太平洋戦争(第二次世界大戦)が起こり、そこで祖父は「大砲」を打っていたそうです。


終戦後、祖父は日本に戻り、再び彫仏師の修業を始めます。

しかし戦後の日本は国の復興に忙しく、祖父の技術は工業や産業の分野で求められることになりました。

はじめは、コインなどを作るための金属を成形する「プレス型」に携わっておりましたが、やがてアメリカから樹脂ープラスチックーが輸入されるようになり、日本でも本格的に「射出成型」を進めることになり、我々はそれに従事することになります。


樹脂というものは丈夫で美しく繊細な造形が得意なので、そのマスターとなる射出成型金型も また繊細で、その金型を作るためにも「繊細な彫刻(加工技術)」は、工業的にも必須となりました。

細かな模様、企業ロゴ、形状・・・、それらすべてに祖父や父の「彫刻技術」は応えることができていたのでした。

祖父が創り出した『半月一枚刃』とコンピュータ制御をミックスさせた彫刻加工
祖父が創り出した『半月一枚刃』とコンピュータ制御をミックスさせた彫刻加工

「彫刻」といいますと美術品などのイメージが強いかと思われますが、皆さまの身近なところに「彫刻」は存在しています。

現在赤坂金型彫刻所では、「繊細な彫刻(加工技術)」 に対応できるように祖父が創り出した『半月一枚刃』とコンピュータ制御をミックスさせて彫刻加工をしております。

「福」や「曼荼羅」は、そのような繊細な技術で私 三代目赤坂兵之助 が1品1品制作させていただきます。 特に「福」は、薄く半球面に加工した素材に非常に繊細な彫刻を施しており、技術的にも難しい加工となっております。 初代の祖父が取り組んできた技術の集大成である『赤坂式半月彫刻法』を、この機会に実際に手に取っていただければと願っております!

『赤坂式半月彫刻法』で制作された『 [cocur] fuku(コクール・福)』
『赤坂式半月彫刻法』で制作された『 [cocur] fuku(コクール・福)』
赤坂金型彫刻所 代表 三代目赤坂兵之助
赤坂金型彫刻所 代表 三代目赤坂兵之助

コメント


bottom of page